楽しく生きよう!「だちくさくん 」のブログ

楽しく生きよう!「だちくさくん」のブログ

人生楽しく生きていこう!をテーマに遊ぶ!✌️(人生に疲れないために)

【 妨害運転罪? 】 あおり運転はなくならないかも(感覚はみんな違うのです)

スポンサーリンク

f:id:dachikusakun:20200718175759j:plain

 

 

こんにちは、だちくさくん です。

 

クルマを乗っている方はご存知と思いますが、先日(2020.06.30)『あおり運転』『妨害運転罪』として厳罰化されました。

 

 

そこで私もクルマを乗っている立場からの現状を考えてみたいと思います。

 

 

もしよろしければ最後まで読んでくれるとうれしいです。

 

 

 

 

ところであなたは『あおる』のと『あおられる』のではどちらが好きでしょうか?

 

 

😱😱😱

 

 

 

 

 

『あおられる』ことはとても嫌なことです。

と同時に『あおる』という行為は意外と無意識に行われていることがあります。

 

 

妨害運転罪とは

 

< 警察庁HPより引用 >

【 妨害運転罪の創設 】

 令和2年6月10日に公布された道路交通法の一部を改正する法律により、妨害運転(「あおり運転」)に対する罰則が創設されました。これにより、令和2年6月30日から、他の車両等の通行を妨害する目的で、急ブレーキ禁止違反や車間距離不保持等の違反を行うことは、厳正な取締りの対象となり、最大で懲役3年の刑に処せられることとなりました。
 また、妨害運転により著しい交通の危険を生じさせた場合は、最大で懲役5年の刑に処せられることとなりました。
 さらに、妨害運転をした者は運転免許を取り消されることとなりました。

 

 

f:id:dachikusakun:20200718143942j:plain
f:id:dachikusakun:20200718143946j:plain
< 警察庁HPより引用 >

 


あおり運転を含む妨害運転(危険を伴う)を行った場合に適用される犯罪行為ということですね!

 


 

 

 

なぜあおり運転をするのか

 

最初にいっておきますが『あおり運転』は昔から普通にありました。

 

なぜこんなにも罰則が厳しくなったのかは、昨今のニュースを見ている方ならご存知でしょう。

 

本当に悪質な嫌がらせ運転が横行しているからです。

 

昔からは考えれない行為(高速道路で前に割り込み停止する、さらに降りてきて攻撃など)がよい例だと思います。

 

 

ここに・・・

人間とは感情を持った生き物です。

機嫌のいいときがあれば、悪いときもあります。

そして機嫌が良くても悪くなることもあるのが人間です。

 

例えば自分が急いでいるときに前を走るクルマがちんたらと走っていたとしましょう。

ゆっくりと走ってはブレーキ、マイペースにのんびりとやられたらたまったもんじゃありません!(たとえ法定速度の範囲内でも)

 

自分の運転ペースと違うクルマがいたときもそうです。

そうするとだんだんイライラしてきてあおり運転をするのです😱

 

 

要するに、周りの気にいらないヤツに対してイラつく(腹がたつ)という心情が働くからですね。

 

 

 

 

 

あおる側とあおられる側

f:id:dachikusakun:20200719114658j:plain

 

あおる側

先述のとおり、周りに対してイラつきやすい人たちです。

元々の性格(性分)もあるのでしょう、誰に対しても攻撃的な人はいますからね!

 

でも例外もあります。

あおり運転と見なされる行為に『車間距離』問題があります。

この『車間距離』というもの自体、かなり個人差があると思います。

 

わたしみたいに十分な距離をとる派と普通に距離が短い派です。

後者の場合は、とくに悪気があるわけではないのでしょうが、勘違いされやすいというリスクはあるでしょう。

前者の場合も後続車からすればイラつかせ要素に起因すると考えられます。

 

この問題については事故防止の観点から考えると、ブレーキを踏む反応速度や危険回避行動がとれる時間に個人差がある為、一概にはなんともいえないのです。

ただ、車間が詰まっている場合は事故を起こすリスクは高まるでしょう。

 

 

 

あおられる側

あおられる側についても同様のことがいえるかもしれません。

特にあおられる運転をしているわけでないと思っているのでしょうが、無意識のうちに相手をイラつかせている可能性があります。

 

運転技術には個人差があるので仕方のないことですが、行動の意思表示の遅さや走行スピードの感覚など、運転の『スマート』さに欠ける運転センスの違いが原因になりそうです。

 

まあなかには明らかに『危険』となる運転をする人もいますが・・・😱

 

 

 

 

 

クルマ(車格)によって心情が変わる不思議

 

人間という感情のあるものが自分の能力値を超えるマシン(クルマ)に乗った場合、気持ちが大きくなるのでしょう...時として凶暴化します。

 

自分の思いどおりにならない運転(行為)をする人に対して、そのマシンの力を借りて攻撃的になるのです。(絶対に生身のままなら煽ったりはしないでしょうから)

 

わかりやすい例でいうと『アル・ヴェル(アルファード・ヴェルファイア)』(トヨタのミニバンでいい車です)みたいに車格のあるクルマに乗ると、あおりたくなる心情が働くみたいです。

(あの顔つき(30系)なので、前車はあおられている感が強いのでしょう)

 

f:id:dachikusakun:20200718160823p:plain
f:id:dachikusakun:20200718160833p:plain
< アルファード・ヴェルファイア >

 

他にも高級外車系やSUV系など、車体も大きくドヤれるクルマが多いのも上記の心情が働きやすいといえますね。

 

 

わたしも今までに小さいクルマ(軽四)から大きいクルマ(10系アルファード)までいろいろ乗ってきたので気持ちはわかります😆

 

 

 

この場を借りて、ただひとつ言いたいことがあります。

 

クルマ対クルマであおられるのはマシですが(← やったらダメですよ!)、原チャリ相手にガチであおってくるのはやめて下さい!(マジで死を覚悟しますので...💦)

 

 

 

 

 

まとめ

 

以上のようにあおり運転に関する現状を考えてみました。

クルマを乗っている立場からすれば、どちらもどちらで気持ちはわかるんですよ。

 

 

 

無意識のうちに他人を『イラつかせる』行為をとっているかもしれません。

もう少し個々が余裕を持ってお互い譲り合えるくらいの気持ちで運転していれば減少するかもしれませんね🤗

 

それとできるだけ車間距離はとった方が良いのですが・・・ 

みんなが使う道路なわけで、自分だけの道ではないことを十分理解しましょう。

 

 

 

そして、あおる人の悪い癖で相手のクルマを見てあおる行為をするのはやめましょう。

大きいクルマ(格上)相手と小さいクルマ(格下)相手で運転を変えている人、たくさん見ます。(わたしもよくやられていますので...😱)

 

 

というか、あおり運転自体やってはいけません(爆)

 

ダメですよ、絶対に!

 

 

 

 

 

 

というわけで、今回も最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

 

この記事が少しでも皆さまのお役に立てれば嬉しいです!

 

 

それではまた・・・