楽しく生きよう!「だちくさくん 」のブログ

楽しく生きよう!「だちくさくん」のブログ

人生楽しく生きていこう!をテーマに遊ぶ!✌️(人生に疲れないために)

【 時間がない⁉︎ 】 私が実践している時間のつくり方(なぜヒマがあるのか...)

スポンサーリンク

 

こんにちは、だちくさくん です。

 

今回はこちらのブログにお越しいただきありがとうございます🤗

 

このブログでは、日常の出来事をだちくさくんなりにまとめて、自分の行動記録の形跡を兼ねて情報発信をしています。

 

今回は私が実践している日常生活での時間のつくり方』についてお話ししたいと思います。

書籍やネットを通じて学んだことをやっているだけなので、ごくごくありふれた内容になっていますが、やわらかい気持ちで最後まで読んでもらえると嬉しいです^^

 

 

それではどうぞ ↓↓↓↓↓ 

 

 

 

1日はどうやっても24時間しかない、こればかりは全ての人に共通することです。

その時間をどう使うかも、人それぞれ...

多忙すぎる人生に少しでもゆとりがほしい、そんな時間の使い方ができたらいいな、と思い下記のことを実践しています。

 

 

テレビを見ない

 

まずはじめに『テレビ』をできるだけ見ないようにしています。

以前はテレビをずっとつけていて、することがなければダラダラと見つづけていました。

正直いって、テレビ(番組)は面白いです。

見るなと言っても、見てしまうのが常でしょう。

 

様様な種類の番組があり、視聴者の心を掴むものばかり...

ドラマにアニメ、見てしまうと続きが気になり、見ないといられなくなる...そんな中毒性のあるのも事実。

自室にあったテレビを撤去してからは、ダラダラと見続けることがなくなりました。

但し、キッチンにあるテレビで見ています(笑) 

 

とはいえ、(本当に見たいものだけを)時間を決めての試聴なのでダラダラ見はなくなり、その分の時間を有効に使えるようになったということです。

 

 

手ぶらで生きる。見栄と財布を捨てて、自由になる50の方法

手放す練習 ムダに消耗しない取捨選択

 

 

趣味の厳選

 

以前は興味を持ったらいろんなものに手を出していましたが、どれも中途半端になっていることを自覚して、本当にやりたいことだけに絞りました。

クルマや釣りといった『おかね』のかかる趣味があったので、じっくり考えてみたらそこまでしなくてもいいや、となり釣りは道具を一切処分、クルマに関しては必要最低限だけの手入れにしました。

それにより、道具の手入れにかかる時間や費用、労力などをカットでき、その分の余力が生まれるようになりました。

 

そのかわり本当に好きな趣味(ガジェット関係)にお金は消えていくことになりました(笑) 

でも、それらのおかげでブログネタとなり、こうして趣味の一環として楽しめているのも事実です!(心の底からやりたいものだけをやるようにしましょう^^)

 

 

ぼくたちに、もうモノは必要ない。 増補版 (ちくま文庫)

ぼくたちは習慣で、できている。[増補版] (ちくま文庫)

 

 

ネットでの情報収集

 

趣味を厳選してあまり外出する機会がなくなったことで、以前にも増して自室でパソコンを触る時間が増えました(もともとPCが好きなので...)

となると、インターネットから情報収集ができるようになります。

 

今までは調べものをするときは本屋さんに行って、関連する書籍を探して購入。

それには本屋さんに行くまでの時間や労力、費用がかかります。

でも今では自室にいながらパソコンでググってみると...一瞬で様々な情報が手に入ります。

 

といったように、調べものひとつにしても時間を浮かせられるようになり、結果として余裕が生まれます。

ただし注意しないといけないことは、そのまま(ネット)サーフィンして逆に無駄な時間を使う危険性を伴っているということです。

わたしもこのトラップにはよくハマっています(爆)

しかし、ネットは上手に利用すると自分に必要な情報だけを厳選して得ることができます。なので自分には不必要な情報は見ない、といった取捨選択ができるのも魅力のひとつです。

 

 

本当の自由を手に入れるお金の大学

ジェイソン流お金の増やし方

 

 

子育ても見通しがついたので

 

あと、これが結構大きいですね!

小さなお子さんや、小中学生くらいの子供さんをお持ちの方なら分かると思いますが、身の回りの世話に案外手間ひまをとられます。

 

それがある程度の年齢(高校生〜)になってくると、自分のことは自分でやる(というか、干渉されたくない?)ようになり、放っといても大丈夫になります(必要なのはお金だけw)

 

そうなると自然と親自身もフリーな時間が多くなります(但し、前述のようにお金がかかるのでワーキングタイムは増えるかも...注意です^^;)

 

とはいえ逆に考えると、子供と一緒にいられるのはほんの十数年だけ、、、ということ、短い期間にたくさん楽しめるように時間を使いましょう。

 

 

ゆるく考えよう 人生を100倍ラクにする思考法 (文庫ぎんが堂)

うまくいっている人の考え方 プレミアムカバー 紺 (ジェリー・ミンチントン) (ディスカヴァー携書)

 

 

結論はシンプルに

 

結果的にわたしが取り組んだのは『シンプルな生き方』です。

結局、あれこれ手を出したり、完璧を求めたり、こだわりつづけたらそれ相応の時間をとられてしまう、、、ということです。

 

一部の裕福な方たちならお金で解決できそうなことですが、そうじゃない私は上記のような方法で時間をつくるほかありません。

でも結果的にその生活スタイルがしっくりときており、今の自分には合ったライフスタイルになりました。

おかげでゆったりと過ごす時間が増え、人生の楽しみも増えました(やりたいことはやる、やりたくないことはやらない)

 

あと、メンタル面にも有効です。

時間にゆとりがあるので、余裕をもって行動することができるようになりました。

 

慌てることなく、落ち着いて行動できる...=無駄なイライラがなくなる...=健康的な生活に...

 

これぞまさに正のスパイラルですね!

 

 

人生やらなくていいリスト (講談社+α文庫)

しないことリスト

限りなくシンプルに、豊かに暮らす

 

 

最後に...

 

今回は『私が実践している時間のつくり方』についての記事でした。

 

上記のような思考に至るまでは、なぜかしら忙しい(ような)生活を送っていましたが、少しずつ環境の変化や書籍やネットを通じて学んだことを実践していくうちに、時間に対する考え方や捉え方が変わってきました。

その結果、まあまあの時間をつくる事ができ、こうしてブログや読書、遊びに費やす時間を設けることに繋がっています。

 

とはいえ、ここまでの考え方が一般的ではない(若しくは、わかっているけどできない)ということも分かっています。

でも今の生活がなにかしら窮屈でゆとりのない過ごし方をしているのなら、ぜひご参考にしてみてくださいね!

 

 

あなたに与えられた時間は限られている。

だから他人の人生を生きて、それをムダにしてはいけない。

( by スティーブ・ジョブズ )

 

 

 

といったところで、今回も最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

この記事が少しでも皆さまのお役に立てれば嬉しいです!

 

それではまた・・・