こんにちは、だちくさくん です。
今回はこちらのブログにお越しいただきありがとうございます🤗
このブログでは、日常の出来事をだちくさくんなりにまとめて、自分の行動記録の形跡を兼ねて情報発信をしています。
今回は私が普段から愛用している『原チャリ(アドレスV50)のスピードメーターが故障した』についてお話ししたいと思います。
もしよろしければ最後まで読んでもらえると嬉しいです^^
突然うごかない
ある日のこと、エンジンはかかるし普通に走行もできるがメーターの針が動かない...
なにごとかと思ったけど、冷静に考えるとメーター表示するための伝達系に不具合があるのだと気付きました。
なのでネットでいろいろと調べてみると、やはりケーブルの断線があやしいとのこと。
スピードメーターケーブルは消耗品らしく、それなりに距離を走っている私の原チャリでは仕方ないですね。
ま、自分では修理できないので後日購入したお店に持って行くことにします。
原因確定
休みの日に持って行ってみると、やはりスピードメーターケーブルが断線していました。
なので部品を発注してもらい、到着後修理します。
最後に...
といったところで、現在部品の入荷待ちです。
店の人いわく『(部品到着まで)2、3日かかるかな...』とのことなので、しっかり待ちたいと思います。
今は気候もいいので原チャリで遊びに行きたいのですが、速度わからないで走行するのは怖いしダメですからね!
少しでも早く修理できるのを心待ちにしながら今回のブログは終わります。
今回も最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
それではまた・・・