楽しく生きよう!「だちくさくん 」のブログ

楽しく生きよう!「だちくさくん」のブログ

人生楽しく生きていこう!をテーマに遊ぶ!✌️(人生に疲れないために)

当ブログはアフィリエイト広告を利用しています

【 大阪観光 】最後の大阪で思い出づくり(人生は楽しく)

スポンサーリンク

 

こんにちは、だちくさくん です。

 

今回はこちらのブログにお越しいただきありがとうございます🤗

このブログでは、日常の出来事をだちくさくんなりにまとめて、自分の行動記録の形跡を兼ねて情報発信をしています。

 

今回は『【 大阪観光 】最後の大阪で思い出づくり』といった内容でブログをお届けします。

もしよろしければ最後まで読んでくださいね!

 

 

それではどうぞ ↓↓↓↓↓ 

 

 

 

 

先日(5/19)とある用件で大阪に行ってきました。

タイトルで最後とありますが今後いっさい行かないという意味ではなく、節目というか区切りをつけるための最後という意味合いになります🙇‍♂️

そのときの内容を今回は記録に残しますのでよろしくお願いします^^

 

引っ越しの手伝い

 

今回は引っ越しの荷物を運搬するため、久しぶりにクルマでの移動となります。

とはいえ、ほとんどは引っ越し業者に依頼済みなのでおそらく手荷物程度でしょう。

往路の道中は途中まで高速道路を利用し残りは下道です。

渋滞などもありましたが無事到着しました。

 

 ↑↑↑↑↑ 見慣れたエントランスもあと少しです

 

 ↓↓↓↓↓ この景色も見納めに、、、

 

予定の時刻を少しまわったところで引っ越し業者がやってきて、手際よく荷造りから搬出を行ってくれました。時間にして約1時間ほど、、、さすがプロですね!

荷出しを終えた部屋で雑談しつつ、これからの予定を決めました。

 

 

大阪城公園を散歩

マンションを出て電車に乗りやってきたのは『大阪城公園』です。

前回、大阪城に来たのは約15年前、、、そのときの記憶はほどんどないのでほぼ初見といえますね(笑) 

 

 ↓↓↓↓↓ 大阪城公園駅を出たところ

 

 ↓↓↓↓↓ 大阪城ホールが見えます

 

 ↓↓↓↓↓ 城壁沿いに歩いていくと...

 

 ↓↓↓↓↓ ライトアップされた大阪城を発見!

 

 ↓↓↓↓↓ 青屋門をくぐります

 

 ↓↓↓↓↓ 桜門から見える大阪城

 

 ↓↓↓↓↓ ミライザ大阪城

 

 ↓↓↓↓↓ ここまでくると天守がキレイに見えます

 ↑↑↑↑↑ 間近でみるとこの迫力!!

といったところで城内見学はできないので(時間外)つぎに向かいます。

 

 

 ↓↓↓↓↓ こんなところにミャクミャクさんが、、、

 

 ↓↓↓↓↓ 噴水広場にて

ご覧のとおり、行きは大阪城公園駅から入ったのですが帰りは森ノ宮駅から出ることに...

しかもこの日はたまたま『World IBD Day 大阪城ライトアップ』というイベントが開催されていたため、画像のように紫色に照らされた大阪城を見ることができました。

 

www.osakacastle.net

 

 

森ノ宮駅周辺を散策

 ↑↑↑↑↑ 地下道を通って森ノ宮駅方面に向かいます

 

 ↓↓↓↓↓ お腹が空いたのでオススメのお店にいきましょう!

アルコールで喉を潤わせつつ、いろんな種類の餃子料理などを美味しくいただきました。

地元にないお店に行けるのも都会ならではの楽しみ方です^^

 

www.gyoza-maruken.jp

 

 ↓↓↓↓↓ いい気分になったので周辺を少し散歩しました

 

 ↓↓↓↓↓ ここからは大阪メトロで移動します

都会にきていつも思うことは電車などの交通網が充実しているということです。

同じ駅でもJR、私鉄、地下鉄などがあるため、行きたいところにほとんど行けてしまうのがスゴい、、、それにバスを利用することでさらにピンポイントで近づくことができてしまう便利さ!クルマ社会の地方ではありえないことですね😆

 

 

夜の本町・御堂筋

地下鉄中央線より本町駅にて下車、大阪のメインストリート『御堂筋』にやってきました。

ココで目に入ったのは街路樹のイルミネーション✨

さすが大阪、クリスマスでもないのにとてもきらびやかな景色だ!と思っていると万博特別点灯ということみたいでした^^

 

 

 ↓↓↓↓↓ しばらく歩いて2軒目のお店に入ります

 ↑↑↑↑↑ 『台所屋 ケンちゃん』

こちらのお店では日本酒(山形の地酒:ばくれん、福井の地酒:黒龍)とアテ2品を注文。

時間もそれなりの時間だったので短時間でしたが、美味しくいただきました(写真は撮り忘れのためありません)

 

 ↓↓↓↓↓ そのあと御堂筋を南下、心斎橋方面へ歩きます

 ↑↑↑↑↑ 途中で見つけた『とくしま県の店』

 

tokushima-bussan.com

 

 ↑↑↑↑↑ 新橋交差点にて、、、ここまでくれば目的地はもうすぐです。

 

 

心斎橋で夜を明かす

 ↑↑↑↑↑ ということでやってきました『心斎橋筋商店街』

 

 ↓↓↓↓↓ そして気ままな宿泊ご用達『快活CLUB(なんば心斎橋店)』

 

 ↓↓↓↓↓ 1Fにあるドリンクバーコーナー

 ↑↑↑↑↑ ココは鍵付完全個室のみの設定です

 

 ↓↓↓↓↓ 室内はとても快適!

とりあえず宿の確保ができたのでまたまた出動です(笑) 

 

www.kaikatsu.jp

 

 ↓↓↓↓↓ すぐ近くにあった『鳥貴族』(深夜2時まで営業はありがたい)

 

 ↓↓↓↓↓ 大倉忠義さん監修の限定メニュー『串ナゲットグリーン』を注文

ささみ肉のナゲットにのり塩をトッピング、サクッとした食感でとても美味しかったです。

 

torikizoku.co.jp

 

 ↓↓↓↓↓ 気分が乗ってきたのでカラオケタイムに突入します!(時刻は1時すぎ...笑) 

入店時は1時間で終わる予定でしたが延長つづきで退店したのは朝5時、、、えげつない金額に一同びっくり❗️でとりあえず快活CLUBに戻ります。

この日も朝から移動するため少しばかりの休憩(仮眠)をとることに...

それから8:30にロビー集合、清算を済ませ出発します。

 

 ↓↓↓↓↓ この日は朝からいい天気☀️

 

 ↓↓↓↓↓ 心斎橋駅より地下鉄御堂筋線で梅田に向かいます

 

 ↓↓↓↓↓ 梅田に到着後、阪神大阪梅田駅に

ここから目的地へと移動し、無事用件(マンションの退去立会)を済ませたので帰宅することにします。

 

 

帰りの道中にて

 ↑↑↑↑↑ 大阪を出発し途中にある『淡路SA』にて休憩

 

 ↑↑↑↑↑ 青空に映える観覧車と明石海峡大橋 ↓↓↓↓↓ 

 

 ↓↓↓↓↓ 誘惑に負けている途中...笑

 

 ↓↓↓↓↓ いい店を発見!!

 ↑↑↑↑↑ 悪魔のささやきに敗北した瞬間です^^

『たこやき たまねぎポンズ』『明石名物 あかしやき』を注文、どちらも美味しくいただきました。

小腹が満たされたところで出発、無事帰宅することができ今回のミッションは終了です^^

 

 

 

最後に...

 

今回は『【 大阪観光 】最後の大阪で思い出づくり』といった内容でまとめました。

 

思えば昨年春からの大阪との付き合いも今回で一旦お別れとなります。

短期間でしたが大阪方面にくる機会を与えてもらい、そのたび楽しい思い出をつくることができたことに感謝します。実際徳島から(大阪は)近いといえば近いのですが、なかなかキッカケがないとあまりくることがないのが現実です。

 

住人が言っていました『都会は住むところではなく遊び(観光)にくる場所だと、、、』

 

住めば都という言葉がありますが田舎暮らしに慣れている人間からしたら都会は魔境、、、華やいだ暮らしも憧れるけどそれに伴う犠牲も多いです。身体を壊してまで無理に生活をする必要はなく、健康体であってこそ楽しめる人生。そのために一旦退くという選択肢は私的に悪くないと考えます。

 

いまの時代、交通機関が発達しているのでその気になればいつでも大阪に行くことはできます。なのでこれからも機会があればどんどん遊びに行きたいと思います🤗

 

 

といったところで、今回も最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

この記事が少しでも皆さまのお役に立てれば嬉しいです!

 

 

それではまた・・・