2月4日(月) この日は朝から雨でした。(夜中はかなり降っていた)
(余談)夜間車内に蚊(?)がいたらしく数箇所かまれて痒かったです。(こんな時期に・・・と思うくらい暖かかった)
9:00すぎ頃から動きはじめ、トイレ、洗顔、かるく朝食をすませると天気が回復、どんどん良くなってきました。
「これはワンチャン、絶景が見えるぞ!」
と何かの確信を得ました。
行こう、昨日行けなかった、「白糸の滝」へ!
ということで一路、富士山方面へ車を進めます。(距離にして20数km、時間も小一時間程度)
本当は天気が悪ければそのまま帰路の予定を立てていましたが、ここまで来ているのでやはり後悔はしたくありません。
昨日は時間や天候の都合により断念していたのですが、やっぱ見たい!
そんな気持ちが通じたのかもしれませんね(そんな能力は無いっしょ?)
昨日も通った道なのでまあまあ余裕を持って走れ、無事到着しました。
これなんですよ、コレ!!
まさに絶景が見えるといった朝の確信はコレでした。
いつまでも見ていたいと思える景色でした。
(実際1時間くらいぼーっと眺めていたかも?)
満足するだけ景色を堪能したら、いよいよ出発です。
帰路に着くのですが、まだまだ帰りません。
来る時から帰り道は高速道路を通らず、下道を走っていくことにしています。
いくつか寄り道をする候補をあげているのでそれも楽しみです。
そして次に向かうのは・・・
静岡市清水にある「三保ノ松原」です。
さすがに下道を走るのは気を使います。
なれない道なので安全運転でスピード控えめ、いろいろ迷惑をかけてしまったかもしれませんが無事到着です。
平日ですが、けっこう観光客はいましたね。(自分もその一人ですが・・・)
そしてやはり静岡といえば、
お茶!
ここははずせませんでした。
最近、息子の影響からか抹茶にハマってしまい、とても興味がありました。
(息子もなかなかシブいのです)
そう、ななや さんです。
ここのジェラートは1番から7番まであり、自分は3番(この店の標準らしい)と7番(世界で一番濃いらしい)のダブルカップをいただきました。
さすがに、めっちゃ濃い!!
ふつうに3番でも満足する濃さなのですが、7番ともなると・・・
っぱねぇ!!!
ホントに抹茶食ってるわ!
ってなります。(でも甘みも適度にあり、抹茶好きにはたまりませんね)
息子の土産に抹茶チョコレート(1番から7番+ほうじ茶)のセットを購入しました。
(めっちゃよろこんでくれた!)
そうこうしながら、西へ西へと車を走らせます。
そして途中渋滞にハマったり、からあげを買いによったりして夜には「道の駅 潮見坂」に到着です。
ということで翌日はどこに行くか、楽しみですね・・・!?