楽しく生きよう!「だちくさくん 」のブログ

楽しく生きよう!「だちくさくん」のブログ

人生楽しく生きていこう!をテーマに遊ぶ!✌️(人生に疲れないために)

【 介護福祉のお勉強⑤ 】 介護福祉士実務者研修を受講して( 実務者研修 )

スポンサーリンク

 

こんにちは、だちくさくん です。

 

今回もこちらのブログにお越しいただき、ありがとうございます🤗

このブログでは、日常の出来事をだちくさくんなりにまとめて、自分の行動記録の形跡を兼ねて情報発信をしています。

 

 

今回は先日わたしが受講した『介護福祉士実務者研修』についてお話ししたいと思います。

 

個人的な感想ですのでやわらかい気持ちで最後まで読んでもらえると嬉しいです^^

 

 

それではどうぞ ↓↓↓↓↓ 

 

 

 

前回のお話

 

前回の記事はコチラから ↓↓↓↓↓ 

 

dachikusakun.hatenablog.com

 


 

介護福祉士実務者研修とは

 

介護福祉士実務者研修(略:実務者研修)とは介護分野での国家資格『介護福祉士』を受験するために、介護の実務経験3年と併せて修了が義務づけられた研修のことです。

 

ということは・・・

 

これから『介護福祉士』を目指す方にとっては必須の研修といえるでしょう。

 

ま、研修だけでなく3年間の実務を伴うので、この研修だけを受けたからといって全てOKというわけではないので気をつけましょう。← と自分に言っています(笑)

 

 

教育内容として、

 

  • 人間の尊厳と自立
  • 社会の理解Ⅰ
  • 社会の理解Ⅱ
  • 介護の基本Ⅰ
  • 介護の基本Ⅱ
  • コミュニケーション技術
  • 生活支援技術Ⅰ
  • 生活支援技術Ⅱ
  • 介護課程Ⅰ
  • 介護課程Ⅱ
  • 介護課程Ⅲ
  • 発達と老化の理解Ⅰ
  • 発達と老化の理解Ⅱ
  • 認知症の理解Ⅰ
  • 認知症の理解Ⅱ
  • 障害の理解Ⅰ
  • 障害の理解Ⅱ
  • こころとからだのしくみⅠ
  • こころとからだのしくみⅡ
  • 医療的ケア

 

といった内容について研修します。

 

 

講義を受ける座学と実技を伴う実習からなっており、総時間数450時間あります。

なかなかの時間数ですね!

 

この研修を受講するには、それなりの時間と覚悟が要るように思います。

それだけ『介護福祉士』になるにはハードルが高いということでしょう。

 

 

 

 

 

 

職業訓練での受講

 

わたしが今回この研修を受講したのは、ハローワークからの職業訓練としてです。

 

昨年の秋に仕事を辞め、無職に...

そのとき求職活動をハローワークで行っていたときに、職業訓練の中から見つけました。

 

年齢も年齢、ハローワークの方からは『介護系』の仕事を進められるも、未経験なので難しい・・・、ということは、少しでも勉強できたら一歩踏み出せるのではないか?と自分に問いかけ、この研修を受講することに。

今までの職種とは全く違う世界なので、どうなるかはわからない...

ただ一つ言えることは『新たな挑戦である』ということです。

 

ま、やるだけやってみてから考えるようにしないと、行動する前から拒んでいたらなにもできませんからね!

 

というわけで職業訓練を申込み、無事訓練生として6ヶ月間がんばれました。

 

 

 

 

あくまでも研修です(プロになるには実践あるのみ)

 

そんな初心者のわたしですが、無事研修を終えることができました。

本当なら、この実務者研修ではなく『介護職員初任者研修(3ヶ月)』というコースを受講するのが妥当ですが、どうせ時間はたっぷりあるし、6ヶ月間のコースでガッツリ勉強するか、と決めました。

 

想像以上に内容が濃く、毎日の授業内容についていくのが正直大変でした。わたしの他にも未経験での受講者は数名いましたが、みんな大変そうでした。

 

一応、基本的な内容(知識と技術)は習得できたと思いますが、やはり大事なのは仕事(実践)で使えるか、だと思います。

実習は人形相手に行うことが多く、それが本当の人間相手だとどこまでうまくやれるのか、と想像しただけでおそらくムリっぽいと感じました。

 

研修中に感じたことなのですが、やっぱ(介護)経験者は動きが違う。

実習時に見ていても、テキパキと手際よく介助をこなしたり、コミュニケーションも上手にとれたりと学ぶところがたくさんありました。(コレは本当に勉強になりました)

 

ということは・・・

やはり実践で経験を積むしかない、ということです。(介護未経験者は絶対これ)

 

先生方にもお話を伺うと、ご利用者さん一人一人違うので、その人にあった介助方法をしなければならない、と言っていました。

そして、テキストはあくまでも基本です。でも、その基本がわかっていないと応用もできないし、介護者自身の身体もケガをしてしまうから、と教えてくれました。

 

実際のところ、本当にそうだと思います。

(腰、痛めている人たくさんいるみたい...😆)

 

 

 

 

 

 

最後に...

 

今回は職業訓練を通じて『介護福祉士実務者研修を受講して』についてお話ししました。

 

正直、この年(アラフィフ)で半年間の勉強はとてもしんどかったですww

 

一日中座学のときは身体が固まるし、(章ごとにテストがあるため)覚えないといけない事がたくさんありすぎて頭はハチハチになるし・・・

とはいえ、学校に通うといった面では規則正しい生活を送れ、また楽しい(年齢層の違う)クラスメイトとも出会えたことは良かったです。

それと、わたしのような初心者にもわかりやすく丁寧に教えてくださった先生方や、苦難を共に乗り越えた仲間がいたからこそ修了までたどり着けたと感謝しています。

 

あとは、こういった国の制度を利用しての勉強に、どう恩返しをしていくか...ですかね!

(まぁ、しっかり働いて納税しろ、ということだな...)

一応、その業界での内定をいただいていますので、あとは実践+経験でこなしていくのみ。

 

といったように今回の『介護福祉士実務者研修』で色々な経験や知識を得、またたくさんの人たちと関われたことで、これからの自分の人生がますます楽しくなりそうです!

 

 

そして、これからも、

 

『人にやさしく、自分にもやさしく...』

 

より一層、人間らしく生きていきましょう^^

 

 

 

といったところで今回も最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

この記事が少しでも皆さまのお役に立てれば嬉しいです!

 

 

それではまた・・・