こんにちは、だちくさくん です。
さて今回の記事は、タイトルにもある通り、今の生活を1カ月10万円にするとどうなるのかを考えてみました。(実行はしません、試算のみですww)
< なぜ、このタイミングで考えたのか・・・ >
少し前に国が国民を見放した事をブログでお話ししました。
その時思ったのです。やばっこれはマジだ。
誰しもが思ったでしょう。
2,000万円必要ってか?
しかも、公助はできないから自助でどうにかしろ、と。
私も前々から思っていました。
実際、ほとんど貯蓄はありません。
このまま生活していても、貯蓄どころか今までも蓄えが減る一方・・・
給料が上がる事はほとんど見込めないので、現状維持もしくは、少しずつ減少。
ならば、「支出を減らせばなんとかなるんじゃね?」と。
そして、それを考慮して、出来るだけ無理のない生活スタイルで、どこまで切り詰められるのかを試算してみました。
< 現在の私の生活費です >
- 電気代 : 約12,000円
- 水道代 : 約 8,000円
- インターネット費用 : 約5,500円
- スマホ(自分+息子) : 約13,000円
- オール電化のローン支払い : 約9,900円(もうすぐ終わる予定)
- 保険類 : 約20,000円
- 息子学校費用 : 約20,000円
- NHK受信費 : 2,230円(2ヶ月払いの1ヶ月あたりとして)
- ケーブルテレビ : 約2,000円
- ガソリン代 : 約20,000円
- 息子の小遣い : 5,000円
- 食費 : 約40,000円
- その他 維持費等(税金、車の維持費ほか) : 約25,000円(月割りにして計算)
合計 : 約18〜19万円
以上のようになります。
< 現状で見直して切りつめていくと・・・ >
- 電気代 : 約12,000円
- 水道代 : 約8,000円
- インターネット費用 : 約5,500円
- スマホ(自分+息子) : 約6,000円(格安SIMに変更する)
- オール電化のローン支払い : 終了とする
- 保険類 : 約20,000円
- 息子学校費用 : 部活が終われば約10,000円
- NHK受信費 : 2,230円(受信設備があれば強制的に支払い義務有りのため)
- ケーブルテレビ : 約2,000円
- ガソリン代 : 約5,000円(車をやめて原付にする)
- 息子の小遣い : 5,000円
- 食費 : 約40,000円(切りつめにくい)
- その他 維持費等(税金、車の維持費ほか) : 約10,000円(車を持たない)
合計 : 約12〜13万円
まだですね・・・
< あと数年後の設定 >
もう少し頑張ってみましょう!というか、現状は無理なので息子が社会に出た時以降を計算してみます。
- 電気代 : 約8,000円
- 水道代 : 約6,000円
- インターネット費用 : 約5,500円(やめられない)
- スマホ(自分のみ) : 約3,000円(格安SIMに変更する)
- オール電化のローン支払い : 終了
- 保険類 : 約18,000円
- 息子学校費用 : 不要
- NHK受信費 : 2,230円(受信設備があれば強制的に支払い義務有りのため)
- ケーブルテレビ : 約2,000円
- ガソリン代 : 約5,000円(車をやめて原付にする)
- 息子の小遣い : 不要
- 食費 : 25,000円
- その他 維持費等(税金、車の維持費ほか) : 約10,000円(車を持たない)
合計 : 約8〜9万円
おおっ、やりました!
しかし理想ではこの金額にまで到達できますが、これは全くの娯楽費や医療費とかは計算に入っていません。ただ生きるためだけの、しかも健康でなにもない状態が続けば、というのが前提となります。
私だって人間です。病気もすればケガもするし、遊びにも行きたい(←コレ大事)
とてもじゃないけど、楽しみの一つも持てない人生なら、死んだほうがマシかも・・・です!(ちょっと極論過ぎですねww)
< まとめ >
ということで試算してみた結果、少ない金額で生活をするということは、かなりの節約と辛抱が必要となりそうです。(でも無いものは無いので、そうするしかありません)
結論としては、今から出来るだけムダなことは省いてみて(ミニマリストを目指す?)、生活をシンプルにすることだと思います。
そのうえで、仕事は行くようにして(社畜でもいいじゃないww)もらう物はきっちり頂いて、時間を有効活用し、自分への投資に使うことで自分の付加価値を高めるようにしたいです。
自分の付加価値を高めることにより、社畜としても生き残る確率は上がるし、ダメでも次の職につながりやすくなるでしょう。
本当は自分個人で稼げるようになり、独立するのが理想ですが・・・
以上が、今現在の自分で考えられる結果でした!
最後まで読んでいただいて、ありがとうございます。
それではまた・・・